スポーツセンターに通い始めて2カ月半。目標の週に2回は完全には達成できないけど、1.8回くらいは行けてるかな。私が行く時間帯は中高年の女性が圧倒的に多くて、毎度行くたびに、いろんな人がいるなあと驚きます。
ちょっと嫌だなと思うのは、シャワーのあとにドライヤーを使う洗面台に、私物をおいて場所取りをする人がいること。
そうでなくても数が少なくて、いつも混み合っているのに、ええ根性してはります。
先日も隣の洗面台に私物が置いてあったので、いったいどんな人が? と思っていたら、やってきたのは80代とおぼしき女性。
その人は私の隣に座ると、いきなりどんと化粧台に足をのせて靴下をはき始めました。
お年寄りなのに、なんて柔軟なお身体~、って、いやちょっとお行儀悪いんと違います~?
靴下をはき終えると、備え付けのティッシュボックスから、5,6枚続けざまにティッシュを引き抜いて、汗をふきふき。ああ~もったいない。目の前にタオルおいてはるやん。
かと思えば別の日は、隣の女性がヘアマニュキュアを塗っているのを目撃。その人は塗り終えた頭にスポーツセンターのタオル(ここの会員はほとんどの人が、無料タオル付きのコースに入ってます)をくるりと巻き付けてサウナに消えていきました。
たぶんあのタオルは真っ黒になることでしょう。自分のタオルだったら絶対そんなことしないと思うんですけど。
はたまた、そんなあれこれを横目で観察して、ブログに書いている人もいるしねっ。
でもまあ、今日の朝日新聞の「天声人語」に、「人は誰も美醜や善悪をないまぜにして生きている」とあったように、そんなのもまた、その人の一面でしかないのだと思いますが。
ビーンママさんのブログでイベントに応募したら、なんとトップ賞をいただきました。
なんだかついてるわー。

メイプルリーフの形のクッキーやキーホルダー、スモークサーモン、蜂蜜、絵葉書、チョコレートなどなど、娘さんがカナダで働いておられるので、カナダ尽くしです。
早速メイプルシロップの香りがする紅茶をいれてみました。すごくいい香りでとてもおいしかったです。
ビーンママさんありがとうございました。