人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メルと歩けば

mellpapi.exblog.jp
ブログトップ

ヒマラヤの青いケシ

ヒマラヤの青いケシ_c0038434_169502.jpg
 六甲高山植物園で「ヒマラヤの青いケシ」が咲いたという新聞記事を見て、早速いってきました。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_1610766.jpg
 コンデジで撮ったので、花を1本だけで撮ろうとすると、うまくピントが合わせられなかったんですが、この、世にも美しい青色だけは伝わるでしょうか。



ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16104346.jpg
 日曜日とあって、園内は結構にぎわってましたが、やはり、青いケシの前が一番人気。こんなきれいな青色があるのかと、天上の花をみるような、不思議な気分になります。上から順々につぼみが開くので、まだ1、2週間は見ごろが続くそうです。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_1611470.jpg
 花の名前が確認できなかったのですが、これはたぶんエンゴサク。ボケボケですが、これもケシ科。上のケシよりもさらに、さえた青色です。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16113088.jpg
 クリンソウも今がちょうど見ごろ。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16121673.jpg
 10年ほど前にも見にきたことがあるんですが、記憶の中のクリンソウは、すっかりサクラソウと入れ替わっていたようです。え、クリンソウって、こんなに大きかったっけ、と驚いてしまいました。実際、サクラソウの仲間の中では最も大きいのだそう。葉っぱなんて、びろんびろんに伸びてます。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16123577.jpg
 アルプスの花のコーナー。岩カラクサが満開です。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16125487.jpg
 コマクサ。かれんです。花の形が馬の顔に似ているから駒草なんだとか。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16131240.jpg
 紅どうだん。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16133168.jpg
 フタリシズカ。お能の二人静からとった名前だと聞きましたが、いい名前です。ドクダミだって、こんな名前をつけてもらっていたら、もっと愛されたかも。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16134731.jpg
 ヒオウギアヤメ。奥がチョウジソウ。我が家のチョウジソウは4月末に咲き終わったのに、高山では今が満開。切り花のブルースターと同じ仲間と聞いて納得。チョウジソウもブルースターも、切ると白い汁がでます。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_1614166.jpg
 オオバオオヤマレンゲ。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16141779.jpg
 赤いシベが印象的です。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16143771.jpg
 キエビネ。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16145491.jpg
 ゲラニウム。軽石のようなカラカラの砂地に植わってました。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16151887.jpg
 水辺の景色もしっとりしてすてきでした。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16153285.jpg
 ここだけみると、湿原をハイカーが散策しているかのようです。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16154885.jpg
 ランチはガーデンテラスで食べました。テラスからは大阪湾が一望。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16161042.jpg
 健康なんたらランチ(忘れました)。メインはスズキの甘辛煮。八穀ごはんとオニンスープ、小さなデザートとコーヒーがついて、1500円でした。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16163034.jpg
 ガーデンテラスも花盛りです。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16165463.jpg
 犬との触れ合いコーナーもあって、ちょうどスイス展をやっていた関係か、セントバーナードがいました。子どもたちにぺたぺた触られて疲れたのか、どの犬も熟睡。触ろうが呼びかけようがびくともしません。
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16171285.jpg
 犬にひかれてお散歩。最初この箱をみたとき、え?マジで犬に引っ張らせるの? とぎょっとしましたが、さすがに引くのは人間。犬はおやつに吊られてお伴を務めていました。
 この日は午前中、曇っていたこともあって、植物園は13度くらいしかなく、とっても寒い思いをしました。見に行かれる方は上着をお忘れなく。 
ヒマラヤの青いケシ_c0038434_16173094.jpg

by mell1999 | 2009-06-01 16:11 | 山野草 | Comments(14)
Commented by ハミング at 2009-06-01 20:21 x
キ、キ、キレ~イ♪
誘ってくれればいいのに~ って 日曜日やってんね。
さっそく 今度のお休みに行ってくるわ!
こんなに素敵なのを見ちゃったら ウズウズよ。
ランチも 空気も おいしそうだしネ♪

神戸市森林公園とは また別だよねぇ~。
それも 楽しみなんだ!

最後のお写真・・・ワンちゃんが引っ張ってるのかと
ぎょっとした気持ち 伝わってきたわ(笑)
ワンちゃんたち おつかれさま!
Commented by ビーンママ at 2009-06-01 20:52 x
青いけしって珍しいですね。
これは麻薬にならないけしなのかしら。
スイスフェア、行ってみたいなと思っていましたがビーンのお守りで無理かな。
セントバーナードと触れ合いたかったです。
六甲山上でも暑いのかしらね。
Commented by at 2009-06-01 21:19 x
こんばんは~

これは良いところですねぇ!
どの花も綺麗だわぁ♪
行ってみたいけど、ひょっとしてロープウェイで登るの?
以前、六甲(神戸?)のハーブ園に行った時、高所ダメダメな私はロープウェイでヘロヘロになった記憶が・・・(汗)

セントバーナードの首にぶら下げた樽には、コニャックが入ってるって話、ご存知ですか?
雪山で見つけた遭難者の体を温めるためだそうですよ
Commented by にぃにぃ at 2009-06-01 21:33 x
ヒマラヤの青いケシ~っっっ!!!
見てみたい(*^。^*)やっぱり涼しいとこでないと育たないんだろなぁ
エンゴサク?もキレイな青~♪

すっごいいいとこやね
オオバオオヤマレンゲってのも初めて聞いた♪
花びらの質感が陶器みたいでグー☆
コマクサもかわいい~
カタクリはないのかな?花の時期じゃないのかなー

あーん 行ってみたいとこの候補だわんw
この季節がキレイなのねん 覚えておこうっと(^o^)
Commented by mell1999 at 2009-06-01 23:22
>ハミングさん
空気もめっちゃおいしかったよー。
ランチはまあフツーかも…。でもあっさりしてヘルシーだったわ。
ここは高山植物が中心で、森林植物園のほうは、樹木が中心なんだって。
そろそろ紫陽花がみごろらしいです。
弓削牧場のカフェがあって、紫陽花とかも売ってるみたいよ~。
荷物が増えて帰りそうで怖い~。
Commented by mell1999 at 2009-06-01 23:24
>ビーンママさん
このケシは麻薬にはならないらしくて、ネットで苗がでまわることもあるみたいです。
でも高いし、暖地では育てるのが難しいでしょうね。
六甲山上は、下より10度近く気温が低かったですよ。
太陽が出るとあったかいんですけどね。
冷え過ぎ注意です。
Commented by mell1999 at 2009-06-01 23:27
>菊さん
車でなかったら、たぶんロープウェイでしょうね。
一度乗ったけど景色がよくて楽しかったですよ~。
目つぶっててもだめかな? 
では、にぃにぃさんが行く時に便乗しちゃいましょう(笑)。
あの樽の中はコニャックなんですね。
さてはワンコ達、よっぱらってぶっ倒れてた?
Commented by mell1999 at 2009-06-01 23:29
>にぃにぃさん
青いケシはめちゃめちゃ気難しそうよね。
確か、30度超えたらだめとかかいてあったわ。
クーラー付きのサンルームでもあったら育つんでしょうかね。

今の季節もきれいだけど、6月末になると、紫陽花が見ごろをむかえますよ。
六甲山のアジサイは、それはそれはきれいなブルーなの。
これもお勧めです。
Commented by リンゴ at 2009-06-02 11:50 x
すっかり夏のような陽気になってきましたね。
鉢植えの土もいつもカラカラです。

ここは行ったことないです。

青いケシ、すごくきれいです。青色も印象的で高貴な感じで。
他にもいろいろあるのですね。


たくさん、きれいなところにお出かけされていますね。
うらやましいです。
私も見習わせていただいて、こんなところにお出かけ
するようにしたいです。
Commented by 1go1ex at 2009-06-02 14:16
六甲山の高山植物園には私も行ったことがあるけど、夏だったからか、ほとんど花がなかったような…ずいぶん昔の記憶なのではっきりしないけど。
やっぱり花は、見頃の時に、行こう!と決めてさっと出かけないと見逃しちゃうよね。
最近、そういう機敏な行動ができないなあ。
そらまめさんは運転が上手だから、どこへでも身軽に行けるだろうね。
Commented by mell1999 at 2009-06-02 21:29
>リンゴさん
風が強いからなおさら、鉢がよ乾きますね。
夕方大丈夫と思って水をやらなかったら、翌朝はからからになって葉がうなだれていたりします。

高山植物園はさすがに珍しいお花がたくさんあって、見ごたえがありました。
どれも平地では育てにくい花ばかりだからなおさら貴重ですね。
私もおでかけといえば、夫の買い物のつきあいばかりなんですが、この日は「青いケシ」で夫をつって、久々に自然の中にでかけました。
Commented by mell1999 at 2009-06-02 21:33
>わびさびさん
春から初夏にかけてが一番お花が多いみたいですね。
秋の花もあるけど、やっぱりさびしくなります。
今回はたまたま夫が帰ってきていたので運転してもらったんです。
芦有道路でいったからか、途中ヘアピンカーブがあったりして、「こんなとこよう運転せんわ~」と思いました。
Commented by たこりん at 2009-06-02 23:53 x
懐かしい、花博で、この青いケシみました。
六高山でも咲くんですね。

なんか神秘的な色ですよね。

コンデジ、マクロ設定するとかなり近寄れるけど、
そこまで近寄れなかったかな、場所的に…。




Commented by mell1999 at 2009-06-03 00:36
>たこりんさん
花博で、一躍名前が知られたそうですね。
あのころ私は東京にいたし、花に興味もなかったので行かなかったんですが、またやってほしいなー。

花壇は柵がしてあるし、貴重な花だと思うと、手を伸ばしてカメラを近づけるのも遠慮してしまいました。
こんなときは気合いを入れて一眼レフを持っていった方がいいですね。