人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メルと歩けば

mellpapi.exblog.jp
ブログトップ

レリーフを描く

絵画教室の今回のお題は彫刻作品を描く、でした。
仏像や大理石の像、レリーフなど、各自が好きな写真を用意してそれを描きます。
私が選んだのはインドネシア・ジャワ島にあるボロブドゥール遺跡のレリーフ。
いろんな色を使って、石のザラザラした表情を表現してみたかったのです。
ベージュ色のキャンソン紙に、赤っぽいベージュ、紫、ブルー、グレー、茶、こげ茶の6色を使って描きました。

こうして写真素材をもとに絵を描くときは、元の写真よりも美しく仕上げることが目標になります。
今回は先生から合格点をいただきました!
これを励みにもう少し頑張れそうです。
レリーフを描く_c0038434_18413280.jpg

# by mell1999 | 2023-12-19 18:50 | 色鉛筆・水彩画 | Comments(2)

見納めの紅葉

今日は山の会のお仲間と、新神戸駅をスタートして市ケ原、再度山、諏訪山公園へと下るルートを歩いてきました。
お目当ては紅葉です。
再度公園はすっかり終わっていたけど、そこからの下りはまだ楽しめました。

なかでも大龍寺の境内はイチョウの葉っぱで埋め尽くされて、思わず歓声を上げる美しさ。
お寺の方も、訪れる人のために掃き清めず、あえて残してくださっているのでしょうね。

この秋はいつまでも暖かくて色づきが遅く、夏の暑さで葉が傷んでいたこともあって、あまり期待していなかったけど、今年もたくさんの山で秋を楽しむことができました。

見納めの紅葉_c0038434_20582692.jpg
見納めの紅葉_c0038434_20582329.jpg
見納めの紅葉_c0038434_20582956.jpg
見納めの紅葉_c0038434_20583572.jpg
見納めの紅葉_c0038434_20583280.jpg

# by mell1999 | 2023-12-07 21:15 | 山歩き | Comments(2)

金剛山でハリハリ鍋

昨日はアルペン芦山の例会で金剛山に登りました。
今回歩いたのは、バスで金剛山登山口まで行って、タカハタ道を登り、文殊尾根を下るコース。
金剛山にはこれまでにも何回か登ったことがあるけど、今回は初めてのコースです。

上りの前半は川沿いをさかのぼっていきます。
空気は冷たかったけれど、風はなく、歩くうちに汗ばむほど。

金剛山でハリハリ鍋_c0038434_10552051.jpg
せせらぎの音を聞きながらの山歩きは心地よく、途中、何か所か鎖場もあって、楽しいコースでした。  
金剛山でハリハリ鍋_c0038434_10551732.jpg

後半は尾根沿いの少し急な登山道を登って、約2時間で山頂に到着。
   
金剛山でハリハリ鍋_c0038434_10552567.jpg
   
お昼はお楽しみのハリハリ鍋を作ってみんなでいただきました。
13人分の水菜やお鍋が入ったザックは重かったけど、山で食べるお鍋はすごくおいしくて、疲れも吹き飛びます。
下りは文殊尾根を歩いてロープウェイ前に下山。

この日は山歩きというより山遊びとでも言いたいような楽しい一日でした。

金剛山でハリハリ鍋_c0038434_10552764.jpg

# by mell1999 | 2023-11-24 11:09 | 山歩き | Comments(2)

11月のアレンジ

11月のアレンジ_c0038434_17573097.jpg

11月のアレンジ_c0038434_17572780.jpg
デザイン:ティアドロップ
花材:バラ、デンファレ、トルコギキョウ、クジャクソウ、ソリダコ、アイビー、シノブ

今回は、花嫁さんが持つブーケを思わせるデザイン。
白一色なので、とてもノーブルな雰囲気に仕上がりました。
雑然とした我が家が、そこだけグレードアップしてます。

# by mell1999 | 2023-11-16 18:01 | フラワーアレンジ | Comments(0)

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ

先週は長浜市の山本山から賤ケ岳を経て余呉湖まで、約13キロを縦走してきました。
JR河毛駅からタクシーで10分ばかりのところに、スタート地点となる山本山の登り口があります。
「熊出没注意」の看板があって、熊鈴は必携。
山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22413403.jpg
上り始めてすぐにこんな石仏がたくさん現れます。
地元の方が寄進したのか、背中に名前は年代が彫られていました。

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22413130.jpg
稜線まで登ると、左手に琵琶湖と竹生島が見えました。
急な上りは最初の山本山まで。
山本山を過ぎたあたりからコース半ばにある西野山までは、古保利古墳群になっています。
それほどきついアップダウンはなく、ゴールの余呉湖に至るまで、きれいな歩きやすい登山道が続きます。

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22412820.jpg
あまり紅葉はみられなかったけど、賤ケ岳のリフト近くの紅葉が色づいていました。
賤ケ岳の頂上から振り返ると、最初に登った山本山と竹生島が遠くに見えました。

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22412336.jpg
進行方向には余呉湖。
この日は暖かくて少しかすんで見えたけど、なかなかの絶景でした。

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22412067.jpg
朝9時過ぎにスタートして余呉湖には2時ごろに到着しました。
まだ時間があったので、余呉湖から一駅の木ノ本駅で下車。
目指すは、「サラダパン」です。

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22405674.jpg
休日にはこの店の前に行列ができるのだとか。
サラダパンのTシャツや缶バッジも売られていて、人気のほどがうかがえます。

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22410623.jpg
説明書きの通り、コッペパンにマヨネーズであえた沢庵がはさんであるだけ。
一口目は沢庵のにおいが気になって、なにこれ? と思ったけど、慣れるとまあまあおいしい。
けど、また買おうとは思わないかも~。

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22411672.jpg
宿場町だけあって、酒屋さんも風情があります。


山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22411371.jpg
こちらは薬屋さん。

山本山から賤ケ岳、余呉湖へ_c0038434_22410945.jpg
おなじみ、浅田飴の看板も。
サラダパンの次は鯖寿司を買って、この日のミッションは終了。
山歩きプラス、プチ歴史ハイクの一日でした。



# by mell1999 | 2023-11-10 22:43 | 山歩き | Comments(0)